今日はどれだけ心理学テクニックを覚えてもあなたがモテない理由を解説します。
この事に気づいていないとあなたは一生を損します。無駄な努力をしてしまうからです。というか無駄な努力で済めばいい方です。心理学テクニックを誤った覚え方をしてしまい、本当に好きな人相手に玉砕してしまうという最悪が後ろで待っているからです。
なぜ僕がそんなことを断言できるのか。それは僕がそうだったからです。というのも僕は、めちゃくちゃモテませんでした。理由は明確です。身長が160㎝しかなく、顔も不細工で、ニキビもあり清潔感のない陰キャ男だからです。今この記事を読んでいるあなたより圧倒的にカーストの低い人間でした。
しかしそんな僕でも男なので、モテたい。女の子と夜のプロレスがしたい。できればかわいい子がいいとずっと考えていました。そんなとき出会ったのが心理学です。
当初の僕は、
「これを使えば俺もモテる!」
「いっぱい覚えてヤリまくる!」
そんなことばかり考えていました。
しかし僕は失敗しました。それも派手に。それは心理学テクニックの罠にはまっていたからでした。
その罠に気づいてからの僕は大きく変わりました。それは心理学テクニックの本当の活用法に気づいたからです。ではその活用法とは何か。それを今回お話していきます。
心理学テクニックが上手くいかない理由
理由は3つあります。それがこちら
✅心理学テクニックが上手くいかない理由
・あくまで統計であること
・そもそも関係値ができていない
汎用性の低さ
そもそもテクニックというのは、本質を分かりやすくするために具体化されているものです。なので分かりやすく使いやすいですが、その分汎用性が低くなっています。
分かりやすい例としては吊り橋効果というものがあります。皆さんご存じの通り吊り橋効果は、恐怖のドキドキと興奮のドキドキがごっちゃになり相手に勘違いさせる、というものです。しかし、好きな人と2人で吊り橋に行く機会なんてありますか?ないですよね?というか僕は吊り橋すらほとんど行ったことはありません。
このように、テクニックにした時点で汎用性が失われることが多くあります。ではこのテクニックの本質はどこか。それはドキドキを自分といることで起きる興奮、という点にあります。であれば吊り橋ではなくお化け屋敷でもいいですし、一緒にホラー映画を見ることでもよくなります。だって本質は【ドキドキを自分といることで起きる興奮】だと勘違いさせればいいのですから。
このように、本質を知らない、気にしないでテクニックだけに固執するから心理学テクニックは上手くいかないのです。
あくまで統計であること
心理学というのはあくまで統計です。このような状況でこういうことをすればこういう反応をする人が多い、というだけの話です。それを信じて自分の好きな人、堕としたい人に実行し上手くいかずあきらめる人を良く見ます。
心理学は心を読む万能装置ではありません。自分が少しでも人間関係を良くするために使う潤滑油です。たまーにですがその点を過信している方が見受けられるので、ここで挙げさせていただきました。
そもそも関係値ができていない
最も多い勘違いがこれです。先ほども言った通り心理学は万能ではありません。あまり仲良くない人、喋ったことの少ない人を一瞬で堕とす方法なんて心理学にはありません。それにも関わらず心理学を覚え、そのテクニックを数回相手に使ったところで堕ちません。
また、心理学テクニックは本質を知らなければ汎用性が低い、という話を思い出してください。基本的にテクニックというのは1日10個使えればいい方です。ということは、日常の約99%以上テクニックを使っていない時間という事になります。そのテクニックを使っていない時間、普段通りのあなたであればテクニックはほとんど何の意味もなかった上に、さらに何の意味も持たなくなります。
だからテクニックは恐ろしいのです。具体的で分かりやすく、使いやすいがゆえに汎用性が低い、しかもテクニックを使うことで相手と距離が縮まったと勘違いしてしまう。結果玉砕という最悪な未来が待っています。
では心理学テクニックを有効に活用するにはどうすればいいのでしょうか
心理学テクニックを上手く使う方法
方法は3つあります。それがこちら。
・テクニック集めを辞める
・たくさん失敗した人に教えてもらう
テクニックの本質を知る

テクニック集めを辞める
テクニック集めを辞めてください。たまに知識やノウハウだけ貯めて実行しない人、知識が多すぎて何をしていいかわからなくなっている人を見かけます。それをするよりかは何個か覚えてすぐ実践して失敗する、それを何度も繰り返し経験則を見つける、という事をしたりテクニックの上流である本質を学ぶ方がはるかに効率的です。
あなたは知識やノウハウをコレクションして満足ですか?その知識やノウハウを使って人間関係を少しでも良くするのがあなたの目標ではないんですか?目標を見失わないでください。あくまでゴールは人間関係を良くする、好きな子を堕とす、セフレを作るなどのはずです。心理学の知識やノウハウ、テクニックを集めることはあくまで手段に過ぎないはずです。そこを見失ってしまうとノウハウコレクターになってしまうので気を付けてください。
たくさん失敗した人に教えてもらう
これが一番重要です。何回も言っている通りあなたは知識やノウハウコレクターになってはいけません。ゴールはもっと先です。しかし知識しかない人間に教わるとノウハウコレクターになってしまいます。それは簡単な理由です。失敗した経験が無いからです。
失敗したことのない人間というのはそれ以上の気づきがありません。成功は運で失敗は必然だからです。例えば、宝くじで7億当てた人間が、おすすめの宝くじや買い方を教えてきたとします。それをあなたは信じますか?僕は信じません。なぜなら宝くじが当たるのは運であり、再現性が無いからです。
しかし失敗には必ず原因があります。試合に負ける、宝くじが当たらない、競馬で負ける、事業に失敗する。これらはすべて原因があります。相手の分析が足りない、こちらの練習が足りなかった。馬の体調や騎手の分析、気候や地質を把握できていなかったなど確実に失敗する理由があります。
日本は失敗に厳しい国ですが、僕はたくさん失敗した方がいいと思います。ただ無計画に行動した結果の失敗ではなく、ある程度計画があり失敗することはいいことだと思います。失敗から多くを学べるからです。成功した人間よりはるかに深みが出るからです。
だから失敗した人間から教わってください。
いかがでしたでしょうか。今回は心理学テクニックが上手くいかない理由について解説しました。
もっと知りたい!もっと分かりやすく女の子を堕とす方法を知りたい、セフレが欲しい、という人はこちらの僕のLINE@に連絡ください
インスタやTwitterでは、ハメ動画を載せたり教え子の実績を張ったりしています。よければどうぞ
ありがとうございました
コメント